だれとも打ち解けられない人

自分には、友達がいない。ある時まで、自分がやっていることには意味があると思って生きてきた。その意味は何だろうと、小学校の6年の終わりあたりから考えていた。だけど、ある日、本当はそんなものはなくこれまでしてきたことも、今からすることもすべて意…

抽象化の思考方法って?

前に、大発見の思考法という、ノーベル賞を受賞した山中先生と益川先生の対談した本を読んだことがある。「大発見」の思考法 (文春新書)posted with amazlet at 13.06.06山中 伸弥 益川 敏英 文藝春秋 売り上げランキング: 4,109Amazon.co.jpで詳細を見るこ…

解決する脳の力を読んだ

筆者が、林成之さんという、医学部の教授?ということで、脳の仕組みや、本能という、基本的な原理から、問題解決の方法や、やる気の出し方、コミュニケーション、発想力などを論じている。そういった、視点から論じているためほかの人の本より説得力があり…

「頭のよさ」テストを読んだ

医師のつくった「頭のよさ」テスト医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)posted with amazlet at 12.10.12本田 真美 光文社 (2012-06-15)売り上げランキング: 12657Amazon.co.jp で詳細を見るを読んだ。 頭の良さに…

意欲ややる気を出すために1

やる気を出すためにいろいろ考えている。脳と記憶の整理術という本を読んだので、まとめる。脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)posted with amazlet at 11.12.29築山 節 日本放送出版協会 売り上げランキング: 3479Amazon.co.jp で…

数学的センスゼロの人にお勧めの本

離散数学への招待下 を読み返している。しかし、演習問題が分からないのが多いことに絶望した。まるで、数学的センスがゼロだな。 まぁ、しかし、数学的センスは、ある程度までは訓練すれば伸びるはず。そして、神がかっているほどの才能はまだ必要とされて…

アルゴリズムの設計と解析Iを注文した

アルゴリズムの設計と解析 1 (サイエンスライブラリ情報電算機 35)posted with amazlet at 11.05.14野崎 昭弘 J. D. ウルマン J.E. ホップクロフト サイエンス社 売り上げランキング: 107869Amazon.co.jp で詳細を見るアルゴリズムの設計と解析Iをアマゾンで…

最近頭をつかってない

頭を使っていない気がする。何かを思いっきり考えたい気がする。 とすると、確か少し前に、プログラマのための論理パズルっていう本を買ったはず。プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニングposted with amazlet at 11.04.29Dennis E…

リハビリ

プログラミングコンテストチャレンジブックを読み始めた.リハビリに問題を解いてみる.まず初めの問題. 4回連続でくじを引く時,くじを引いては戻して引いては戻してを繰り返す. この時,引いたくじの合計がmになる時Yes,そうでない時,Noと出力. くじの数は,nと…

読んだ本、ベイジアンネットワークの統計的推論の数理

ベイジアンネットワークの統計的推論の数理ベイジアンネットワークの統計的推論の数理posted with amazlet at 10.10.03田中和之 コロナ社 売り上げランキング: 406888Amazon.co.jp で詳細を見るを読んだ。 最初、Max-Sumアルゴリズムを理解するために、パタ…

これなら分かる最適化数学を読んだ。

これなら分かる最適化数学 を読んだ。 最適化の話題について広く浅く、例題を多めに紹介してある。非常に分かりやすい。 個人的に興味があるのは統計的最適化と動的計画法。前者は遺伝的アルゴリズムの分布推定アルゴリズムあたりで興味を持ってどういうもの…

PSYCHEを読んだ

PSYCHEを読んだ。 内容的には狂っていく少年の精神を淡々と描写しているだけどなんというか描写が映像的。 たぶん、読者が頭の中でイメージとして主人公からどう見えているかを構築していかないと訳がわからないと思う。 後半で精神が狂っている様子を丹念に…

最近のこと

最近は、分散アルゴリズム関係の事を調べているので今は、適応的分散アルゴリズム ((アルゴリズム・サイエンスシリーズ 3―数理技法編) (アルゴリズム・サイエンスシリーズ―数理技法編)posted with amazlet at 10.07.21増澤 利光 山下 雅史 共立出版 売り上げ…